ホーム » カナダ旅行体験記 » ケベックシティ散策

4.メープル街道でケベックシティへ
の続きです。

5.ケベックシティ散策

4日目は一日中ケベックシティを散策

この日は、長距離のバス移動もなく、 一日中ケベックシティの観光名所を回りました。

ケベックシティと言えば、 旧市街の町並みが世界遺産に登録されています。

歴史的な建物、お城など、 私たち夫婦が好きな景色が多く、 「新婚旅行…カナダにしてよかったねぇ」なんて 言っていたのを覚えています。

そんなケベックシティ散策…最初に訪れたのは ケベック州議事堂です。

ケベックの市街地から少し離れた場所にあるので、 バスで移動しました。

ケベック州のシンボル!なんて言われているケベック州議事堂は、 壁などに彫刻があったり、噴水があったりと、 ヨーロッパの建物を思わせていました。

ケベックはフランス、イギリスの植民地化されたこともあり、 建物や教会等、ヨーロッパっぽさがかなり色濃く出ていましたね。

お城でランチ!?シャトーフロントナック

見どころいっぱいのケベック… ケベック州義堂を足早に見学して、 次の目的地に向かいます。

セントローレンス川畔を横目に歩きながら、 ケベックの町並みを眺めます。

この、セントローレンス川沿いに、 シャトーフロントナックというお城のホテルがあり、 そこまで歩いて行きます。

シャトーフロントナックは有名な観光名所なので、 川沿いに停泊所もありました。

シャトーフロントナックは、世界遺産のケベック旧市街にあり、 一目見ようとする観光客であふれていました。

シャトーフロントナック…さすがに間近で見ると大きなお城で 圧倒されてしまいます。

ケベックと言えば、 「シャトーフロントナック」というぐらい有名なお城なので、 新婚旅行で行った際は、ぜひとも訪れていただきたいです。

シャトーフロントナックは丘の上に建っていて、 緑色のキレイな屋根が特徴的です。

私たちが行ったときは、ちょうど補修工事を行っていて 下の階の方は足場が組まれていました。

ちなみに歴史的な建造物ですが、 ホテルとして稼働しています。

そして有名なレストランがお城の中にあります。 この日はシャトーフロントナックのレストランでのランチでした。

予約がいっぱいでなかなかランチをするのも 難しいくらいに賑わっているレストランですが、 このツアーでは予約が取れて存分に 楽しませていただきました。

地元のガイドの方と共に観光していたのですが、 「あのシャトーフロントナックでランチができるなんて夢みたい」 とつぶやいていたのが印象的でした。

ちなみにレストラン内では撮影を控えてくださいとのことでした。 料理を目で見て楽しみ、舌で味わってと シャトーフロントナックのランチを堪能しました。

世界遺産!ケベックの旧市街を散策

ランチを終えて…午後からは、 世界遺産になっているケベックシティの旧市街を散策です。

まず最初に行ったのが、 旧市街を代表する町並みのプチ・シャンプラン通りです。

映画に出てきそうな町並みを見て歩いて、 世界遺産を堪能しました。

路地裏の階段も、 なんだかとっても画になる感じでした。

旧市街にあるお店は、 観光客向けのお土産屋さん、カフェが目立ちました。

ちなみにここでは自由行動の時間が結構あったので、 私たち夫婦はさらに歩いて、ロワイヤル広場に向かいます。 そこにある勝利のノートルダム教会に行きました。

勝利のノートルダム教会の中にも入りました。 外観も立派でしたが、中もキレイな教会でした。

一礼して…写真をパシャリと一枚撮らせていただきました。

次は、ケベックシティの観光名所のひとつ、 壁画を見に行きました。

思っていたよりも大きな壁画は、 とても迫力がありましたね。

壁画の中に描かれている人物も、 等身大の大きさで描かれています。

また、壁画を近くで見ると細かいところまで、 ち密に描かれていたのに驚かされました。

壁画の前に立った妻を撮りました…。 全く違和感なく壁画に溶け込む姿を見て、 画のクオリティの高さを実感させられました。

さて、壁画を見た後は、 旧市街の中心あたりでお土産を探しです。

雑貨屋さんや、おみやげ屋さんはたくさんあり、 おみやげ購入には困りませんでした。

旧市街に行ったのは、平日の日中でしたが 観光客でかなり賑わっていました。

私たちみたいな外国の旅行者だけではなく、 カナダ国内の旅行者も多いようで、 日本を出て久々に人混みを感じました。

この日はそのまま、ずーっとケベックシティ観光をして、 ホテルもケベックシティに泊まりました。

ローレンシャン高原の自然も良かったですが、 ケベックシティの町並みやお城なども とても印象に残った場所でした。

次へ
6.VIA鉄道でトロントへ

>