ホーム » カナダ旅行体験記 » モントリオール市内観光

2.ローレンシャン高原でハイキング
の続きです。

3.モントリオール市内観光

3日目:モントリオールへ

この日は、ローレンシャン高原のモントランブランから モントリオールへ向かいます。

モントリオールには歴史的建造物が多く、 見どころが多いため、早朝からバスで移動を始めました。

写真はとても薄暗い感じですが、 早朝のモントランブランもなんだか風情があります。

昨日のにぎやかさは全くなく、 閑散とした感じがまた素敵です。

薄暗い中、添乗員さんがモントランブランの町並みをバックに、 写真を撮ってくれました。 新婚旅行ということで、結構いろいろ気を使ってくれました。

こういう添乗員さんの何気ない気遣いが、ツアーでよかったなぁ…なんて 思う一面でしたね。

さて、この後バスに乗り、 最初の目的地、セント・ジョセフ礼拝堂に向かいます。

ローレンシャン高原からは、 バスで1時間40分くらいかかりました。

年間に二百万人近くの礼拝者が来ると言われる、有名な礼拝堂です。 緑のドーム型をした屋根が特徴で、 中もかなり広かったです。

セントジョセフ礼拝堂では、あまり時間が取れずに、 中の写真を撮っている暇がありませんでした…。 この日は、移動が多かった…。

セントジョセフ礼拝堂を離れ、さらにバスで三十分くらい移動したあたりで バスが止まりました…何かと思えば、 モントリオール五輪の競技場が見える丘に停車。

近くまで行くことはなく、遠くから眺めて終了です。

そこからさらに20~30分バスで移動し、モントリオール市に到着。 10時ちょっと過ぎくらいに着いて、1時間程度の自由時間となりました。

モントリオール市内を散策!

自由時間になったので、夫婦二人でモントリオール市内散策。 まず最初に行ったのは、 モントリオールのノートルダム大聖堂でした!

見事な彫刻…風格のある正面玄関に またまた心躍らされます。

中に入ると黄金に輝く部屋にある彫刻が…。 芸術性の高さと、クオリティに魅了されてしまいました。

さらに、ステンドグラス、パイプオルガン、 そしてイエスと賢者たちの彫刻がある聖堂がとても美しかったです。 部屋全体が、青色の世界が広がっていました。

モントリオール、ノートルダム大聖堂は、 本当に行ってよかったと思える場所でした。 日本では見れない歴史的な建物に感動してしまいました。

さて、続いて訪れたのが、モントリオール市庁舎。 ここもモントリオールの歴史的な建物として有名な観光スポットです。

モントリオール市庁舎は、 1878年に建てられた石でできている建造物です。

モントリオール市庁舎の前には、警官らしき方が馬でパトロールをしています。

馬の交通ルールってどんな感じになっているのだろうか? なんて妻と二人で話していました。

と、自由時間もここで終了。モントリオール市内散策を終えて、 昼食を食べて再びバスに乗り込みます。

この日の最終目的地である、 ケベックシティに向けて出発です。

次へ
4.メープル街道でケベックシティへ

>