ホーム » ツアーにした理由 » ツアーの良かった点・悪かった点

なぜツアーにしたのか?
の続きです。


ツアーの良かった点・悪かった点

ツアーのここが良かった1 有名観光地をくまなく回れた

ツアーのここが良かった!という点に、 有名な観光地をスムーズにかつ、 多く回れたことがあります。

カナダツアーは、日本では昔から人気の海外旅行ツアーだったので、 かなり満足度の高い観光ルートが確立されています。


何度も何度も行っている旅行会社さんだからこそ、 その都度お客さんの要望を聞いて、 観光ルートの変更や修正を行ってきたのでしょう。

私たちの参加したツアーのルートも とても満足のいく観光ルートでした。

ちなみに私たちが行った、 カナダの観光ルートはこんな感じです。

ローレンシャン高原
(モントランブラン)

モントリオール

ケベックシティ

トロント

ナイアガラ

7日間で行く、メープル街道沿いの観光をメインにした ツアーでした。

ローレンシャン高原では大自然を味わえて、 モントリオール、ケベックでは、世界遺産を含む歴史を体験でき、 トロント、ナイアガラでは都市観光もできる 欲張りツアーでした。

移動が少し長かったですが、 初めてカナダに行く人にとっては、 とても満足いく観光ルートだったと思います。

ツアーのここが良かった2 移動、宿、食事がスムーズだった

ツアーの大きなメリットのひとつは、やっぱり 移動手段、宿、食事の手配をすべてお任せできること だと感じました。

慣れない地でバスの予約、電車の予約は とても大変です。

最近は、どこの国もインターネットで手配ができるようになっていますが、 それでもやっぱり、現地に行ってみないと わからない点、不安な点はいくつもあります。

どこでチケット受け取るのか? 停留所はどこなのか?改札からホームまでの行き方は? などなど…一度自分ですべて手配して海外旅行に行った方なら、 共感できるのではないでしょうか。

特に、現地のバス観光の手配には助かりました。 現地の観光会社の受付の方が日本語、英語が話せなくて、 添乗員さんが苦労してました…。

ツアーじゃなくて、 これを自分でやらなきゃいけなかったと思うと、 現地に行くまで不安でたまらなかったと思います。

それと、電車もやっぱり日本と勝手が違うので、 やってもらえてよかったと思っています。


カナダVIA鉄道 駅

乗車前にチェックインカウンターで乗車手続をしましたが、 駅員さんがフランス語でよくわからず…添乗員さんに助けを求めてしまいました。

添乗員さんは英語、駅員さんはフランス語で話しているという わけわからん状態になってましたが、なぜか手続き完了(^^;)

そこから改札を抜けてそのまま電車に。

チェックインカウンターとか、 添乗員さんいなかったら、あたふたしてましたね。

それと、宿も 中級クラス以上のホテルに泊まれて、 リラックスできました。

食事も、カナダ料理のレストランの時と、 日本食レストランの時のバランスを よく考えてくれていたのが嬉しいところでした。


トロントの日本食レストラン

バスや電車での長距離移動中には、 日本食のお弁当なんかも出て、 ツアーのメリットを感じました。

やっぱり、現地の食事ばかりだと 飽きてしまいますからね…。

ツアーのここが良かった3 言葉の壁は感じなかった

結構助かったのが、 この現地の方とのコミュニケーション。

カナダは英語圏というイメージがあると思いますが、 私たちの行ったカナダ東部のケベック州は、 フランス語が主な言語なんですよね。

観光地ど真ん中のお店や、レストランはまだ 英語が通じますが、 少しでも市街地に行くと、全く英語が通じないところもありました。

モントリオールのサン・ブノワ・デュ・ラック修道院というところに 観光に行ったのですが、 ここのおみやげ屋さんの方は、全く英語が通じませんでした。

なんだか、おみやげの置物の説明をしてくれていたようですが、 フランス語でさっぱりわからず…。 両者ともに苦笑いでした(^^;)

レストランも、ほとんどが地元のレストランに行ったので、 店員さんはフランス語が主流でした。

カナダに行きなれている添乗員さんは、 メニュー観て「これ!」という感じで、 こちらの欲しいものを頼んでくれたのが とても助かりました。

ちなみにトロント、ナイアガラ周辺では 英語が主流だったので特に困ることはなかったという印象です。

ツアーのここがイマイチだった 金額が高かった

はっきり言って、秋のカナダツアーは高いです。

秋はハイシーズンな上に、移動が長いので、 交通運賃などがかかるために料金が高いのでしょう。

私たち夫婦は、新婚旅行ツアーだったので、 「一生に一度だし!」という感じで 宿泊内容をあまり見てないまま申し込んでいました。

そのため、ローレンシャン高原では スイートルームに泊まるという なんとも贅沢なことをしていました。


ローレンシャン高原 スイートルームでした…

寝室が二部屋あって、各部屋にベッドが2つ。 つまり、ベッドが4つありました。 それとトイレが2つも…。

人生初めてのスイートルームでしたが、 ほとんど使用せずにただ寝ただけの部屋でした…。

正直、もうちょっと宿泊の安いツアーがあったのではないかと 思っています。

それでもやっぱり…

そんな悪い点もありますが、 それでもやっぱりツアーはいいなぁと感じています。

特に 宿泊の手配や、レストランの予約、バス、電車の予約などを 自分でやらなくていいのは、 とても楽でした。

私は、スイスやオーストラリア、アメリカのニューヨーク、 フランスと自分で計画して、旅行をしてきました。

カナダで初めてツアーに参加しましたが、 メリットの方が多いので、やっぱりツアーはお金を払うだけの 価値はあると思っています。

もちろん、自分で何もかも計画して旅行するもの とても楽しくて、自由があって、達成感のある旅行です。

しかし、ツアーのように「短期集中で名所を回れる」というのは、 これはこれでまたいい旅行です。

皆様もぜひ、自分たちのスタイルに合った 海外旅行を楽しんでください(^^)

各旅行会社のカナダツアーについて

各旅行会社のカナダツアーの特徴について 書いているページもあります。

旅行会社のツアー商品を見ることで、 どんなツアー日程なのか? どんな行き先があるか? 価格はどれくらいなのか?がわかります。

ツアーを検討しているならば、 各旅行会社のツアー商品を比べることを おすすめします。

各旅行会社のカナダツアー

>