ホーム

私もローレンシャン高原ツアーに行きました!

私は新婚旅行で、 秋のローレンシャン高原ツアーに参加しました。


ローレンシャン高原のツアー

実際にツアーに参加してみて、 「ココが良かった!ココはもう少し調べればよかった」 なんてことがありました。

そんな 私の体験をもとにして、 「おすすめのローレンシャン高原のツアー」と、 「ローレンシャン高原ツアーの選び方」 をまとめてみました。

ローレンシャンのツアーを検討している方の お手伝いができれば幸いです。

おすすめのローレンシャン高原ツアー

おすすめツアー

各旅行会社のツアーから、 おすすめローレンシャン高原ツアーを選んでいます。

ローレンシャンのツアーは、 ローレンシャン高原の他に色々な場所に行くと思います。

その中で、比較的ローレンシャンでゆっくりできるような ツアーを選んでいます。

ローレンシャン高原のおすすめツアー


ローレンシャンツアーの選び方

知っておきたい!ツアー選びのポイント

自分たちに合ったローレンシャンのツアーを選ぶために、 チェックしておきたいポイントを書いています。

私が感じた「もう少し調べればよかった…」や 「これは満足いった!」ということを中心に まとめています。

ローレンシャン高原ツアーの選び方


私のローレンシャン高原へのカナダツアー

カナダツアーのココが良かった!悪かった

私たち夫婦は、2007年に秋のカナダへ新婚旅行に行きました。

添乗員付きのツアーに参加し、 6泊7日でカナダの有名どころを周遊する旅行でした。

行ったところは、ローレンシャン高原、モントリオール、 ケベック、トロント、ナイアガラでした。


ローレンシャン高原の紅葉

このツアーで、 「自然あふれる秋のカナダ」と、 「キレイな町並みを見て回る」という 二つの楽しみを味わうことができました。

今でも「もう一度カナダ旅行に行きたいっ!」と思うほどですが、 もうちょっとこうだったらよかったなぁ…というところもあります。

カナダツアーの良かったところと、良くなかったところを 箇条書きにするとこんな感じです。


・良かったところ

  • カナダの大自然を味わえた

  • 歴史的な文化遺産を体験できた

  • 食事、言葉の面でツアーでよかった


・良くなかったところ

  • 価格がちょっと高かった

  • 移動時間が長かった

  • 日数に対して訪れる場所が多かった


基本的には、 訪れた場所はすべて良かったと言えます。

良くなかったところは、ツアーを選ぶ前に、 もう少し「行き先」と「宿泊内容」について 確認&勉強しておけばよかったということですかね。

カナダのツアー旅行はココが良かった!

私たち夫婦にとって、行き先に、ローレンシャン高原が ツアーに入ってたことがとても良かったです。

二人とも自然体験をするのが好きなので、 このローレンシャン高原が最も良かった! というのが二人の印象です。

ローレンシャン高原と言っても広いのですが、 私たちが行ったのは「モントランブラン」です。


ローレンシャン高原 モントランブラン

リゾート地なので、町並みもキレイで見ごたえあるし、 広大な自然も味わえるという場所でした。

特に、私たちが旅行した季節が秋だったので、 辺り一面紅葉の景色でした。これがよかった。

カナダの行き先はどこにするかで悩んでいる方で、 自然が好きな方は、ローレンシャン高原は、 かなりおすすめの場所ですね。

その後、モントリオール、ケベックシティと 歴史的建造物が多い場所に行きました。

日本では見れないようなお城やら教会やらに 目を奪われて、とても感動してしまいました。

私たち夫婦は、景観が良いところが好きだったので、 この歴史的建造物が多いところも「当たり」でした。

そんなカナダ旅行で、助かったぁ…、と思ったのは 「ツアー」だったからだと思います。

自分で宿泊予約や行き先決定、チケットの手配をやっていたら かなり大変だったのではないかと思っています。

私は、英語で多少コミュニケーションが取れるのですが、 このケベック周辺はフランス語が主流で、 英語がほとんど通じませんでした。

多分、ツアーじゃなかったら ご飯を食べるのも一苦労、移動するのも一苦労、という ことになっていたんじゃないかと思います。

こういうので疲れ切って、妻とケンカ…なんてのがなくて 本当によかったと思います。ええ、心底思います。

カナダのツアー旅行のココが良くなかった

正直、旅行代金がとても高かったです。

秋のハイシーズンだったのもありますが、 宿も高めのツアーだったので、 二人で70万円くらいかかりました。

新婚旅行だし、リッチに行こう!なんて言って選びましたが、 ちょっとリッチ過ぎた感がありました。(^^;)

多分、同じところに行くツアーでも、 宿のランクをもう少し落としたものにすれば 良かったと思っています。

ローレンシャン高原では、 スイートルームの宿泊でした(@_@)しかも、二泊。

こういうところ…もうちょっと確認すればよかったと感じています。

そして、これが一番ネックでした。 移動時間が長かった…。


カナダVIA鉄道で5時間半の移動は疲れた…

ツアー日数に対して行く場所が多く、 しかも、結構離れていたので、 一日の移動時間がとても長かったです。

「ケベック周辺を周遊」か 「トロント・ナイアガラ周辺を周遊」というように、 行き先を絞ったツアーにすれば良かったかなぁと今では思います。

特に、自然や文化遺産などが好きな私たちにとっては、 ケベック周辺の周遊ツアーなんていうのに 絞ればよかったと思っています。

カナダの行き先はどこにするかで悩んでいる方は、 自然や歴史建造物などが好きならケベック周辺がイイと感じています。

都市部の観光や、一度は行ってみたい有名スポットがイイ!という方は、 トロントやナイアガラ周辺がイイと感じています。

私のカナダ旅行記

ローレンシャン高原を中心にカナダを周遊しました

撮ってきた写真と共に、 「ローレンシャン高原はこんなところでした」 という旅行記を書いています。

ローレンシャンの他にも、 「ケベックも行ってここがよかった!」 「ナイアガラの滝にも行って、雄大さに驚いた!」 なんてことも綴っています。

「ローレンシャン高原のツアーってこんな感じだよ」 っていうのが伝われば幸いです。

カナダ旅行記



各旅行会社のカナダツアー

各旅行会社のカナダツアーについてまとめてみました

JTB、JAL、近畿日本ツーリスト、日本旅行、 HISの旅行会社が扱うカナダツアーの 特徴をまとめてみました。

主に、扱っているツアー数、価格、航空会社 についての特徴を簡単に書いています。

各旅行会社のカナダツアー



自己紹介とご挨拶

はじめまして

はじめまして。

当サイト カナダ新婚旅行がおすすめの理由 にお越しいただきありがとうございます。

「カナダ新婚旅行がおすすめの理由」では、 私がもう一度行ってみたい!と思えるような ローレンシャン高原のツアーを紹介しています。

また、私のローレンシャン高原ツアー 体験旅行記も載せています。

「ローレンシャン高原ってどんなところなんだろうか?」 というのが、ちょっとでもわかるように、 撮ってきた写真をたくさん載せてみました。

ちょっとでもイメージを掴んでいただければ、 と思っています。

ローレンシャン高原のツアーを考えている方にとって、 有益な情報を発信できるように心がけていきます。


更新履歴

最近追加した記事履歴

ローレンシャン日帰りツアーに向いている人とは?

ローレンシャンツアーは泊まり?日帰り?どっちがいい?

自由時間はどれだけあるかを見る

カナダの他におすすめの新婚旅行先は?

カナダで人気の新婚旅行先

カナダの新婚旅行の費用